- 
			
	
	
	
	
		マクロビオティック	
野生酵母のウエダ家
25日の日曜日、リナロのイベントに参加しました。 小田切先生が東京に通って受講しているウエダ家さんの […] - 
			
	
	
	
	
		季節	
榴ヶ岡天神まつり
仙台も猛暑がつづいています。 そんな中、榴ヶ岡天満宮のお祭りが7月24日と25日にかけて開催されます […] - 
			
	
	
	
	
		EM	
EMと天然酵母
今朝もパンを焼きました。 生だねを2日かけて起こし、小麦粉に混ぜ込んでまた1日かけて発酵させてから焼 […] - 
			
	
	
	
	
		雑穀料理:スイーツ	
タカキビ甘酒
 - 
			
	
	
	
	
		マクロビオティック	
天然酵母パン教室
2回目の天然酵母パン教室。砂糖、バター牛乳、生クリームなど入れないのに、しっとり、フックラ、カリッの […] - 
			
	
	
	
	
		雑穀料理:スイーツ	
たかきび生産者
雑穀は岩手の二戸から買っていますが、タカキビ(こうりゃん)は一関市大東町にお願いしています。大型連休 […] - 
			
	
	
	
	
		マクロビオティック	
パン作り
国産小麦、自然塩、水、ホシノ天然酵母が材料で砂糖は使わなくてもおいしいパン作りの教室に4月から通える […] - 
			
	
	
	
	
		EM	
生ごみリサイクル、屋内型密閉容器の問題点
先日ドカ雪が降り、道路も大渋滞で大変だったのに、春の雪はすぐ消えて元に戻っています。 さて5,6年以 […] - 
			
	
	
	
	
		EM	
今年の土作り
今日の夜は満月です。願い事をするとかなうと聞きましたので色々お願いしましょう。 はやくも2月になりま […] - 
			
	
	
	
	
		EM	
蔵王町EM研修会
県南の蔵王町でEM研修会が3回に渡り開催されます。 会場の文化会館は宮城蔵王をまじかに見て、すぐそば […]