お米の5つの農法の違いを解説

お米の栽培方法の違いご存知ですか?

普段聞き慣れない栽培方法もあるかと思います。詳しく解説してきますね。

お米の5つの農法の違いを解説

1.自然栽培

農薬・化学肥料・動物性堆肥を不使用。
稲の生命力の強さと土中微生物の力をかりながら虫たちや雑草との共生で成り立ち、環境への負荷を少なくして生産される自然農法米。
【当店取扱】
EM自然農法米 ささにしき5kg(農薬・化学肥料不使用)
EM自然農法米 ひとめぼれ5kg(農薬・化学肥料不使用)

「EM農法米」とは?
EM農法とは、人間や農業、環境にとって有用な乳酸菌、酵母、光合成細菌などを複合培養した土壌改良微生物資材のEM・1等を散布し、土壌改良を行いお米を育てる農法です。土壌改良された土で作られたお米は、慣行農法よりも抗酸化力に優れ、栄養価が高いと言われています。EM農法米の生産者の中には動物性堆肥を使用しているお米もあります。


2.特別栽培

一般的には、「一般的な慣行栽培で使用される農薬及び化学肥料(窒素成分)の50%以下で栽培された農産物」と言われています。農薬・化学肥料不使用の場合も、特別栽培と呼ぶことがあります。
【当店取扱】
サンゴ米、ささにしき5kg(特別栽培米)
サンゴ米、ひとめぼれ5kg(特別栽培米)

「サンゴ米」とは?
天然の珊瑚化石を粉末にして、土作りに使用しています。珊瑚はミネラルを豊富に含み、土の中の微生物活動を盛んにし、お米の栄養となる肥料の分解促進を促します。岩石から作られる石灰(消石灰他)に比べると、非常に柔らかく溶けやすく、吸収されやすいため、お米が元気に育ちます。


3.無農薬栽培

農薬不使用・化学肥料・動物性堆肥・遺伝子組み換えOK。


4.有機栽培

指定の農薬・化学肥料はOK。動物性堆肥OK。遺伝子組み換えNG


5.慣行栽培

農林水産省による明確な定義はありません。一般的に、国や自治体、JAの指導に沿って、法律に則って農薬や肥料を正しく使用し、多くの農家が当たり前に行っている農業を指します。
農薬・化学肥料・動物性堆肥・遺伝子組み換えOK(当店は遺伝子組換え不使用のお米を取り扱い)
【当店取扱】
宮城県産 つや姫5kg
宮城県産 ひとめぼれ5kg