-
家庭菜園
銀バエきました!
昨日の雨がすっかりあがり、青空になったので、生ごみバケツを車に積んで畑にまきに行きました。この暑さで […] -
家庭菜園
ぼかし作り教室
昨日NPOプラザに仙台の方だけでなく蔵王町や岩沼などからも15名が集まって、ボカシ作りを勉強しました […] -
家庭菜園
人間耕運機
玉ねぎを収穫した後はスコップで土を掘り返してます。耕運機はないので人力です。スコップで土を掘り返しな […] -
家庭菜園
ナスはむずかしい
今年のナスも生育がよくないです。 去年は途中まですばらしかったのに、風の強かった日のあとだんだん枯れ […] -
家庭菜園
ぼかし作り
当店も会員としてお手伝いしている「生ごみネット」は、仙台市が主催している生ごみ堆肥化講座の講師をして […] -
家庭菜園
畑の動物
私の畑では、生ごみ堆肥を畑に埋めるとすぐにカラスが飛んできてほじくって食べてます。田んぼの中にある畑 […] -
家庭菜園
8月まで土作り
玉ねぎを少し早かったけど全部抜き取りました。ほんとは畑でゆっくり休ませてから家にもって帰るのが理想で […] -
家庭菜園
収穫
絹さやは収穫して夕食におひたしにしました。たまねぎはずいぶんねぎぼうずが増えていて、ねぎぼうずのつい […] -
自然
泉パークタウン高森中学校でのEM活動
ここは泉パークタウン内の高森中学校の庭です。Uーネット本部の取材の為に、私も見学する機会に恵まれまし […] -
家庭菜園
成長した玉ねぎ
◎絹さやの花の数だけ、実がなります。豆のまき方が離れすぎだと思ったけど結構食べるところがありそうです […]